『わかりやすく、一つ、そして分ける』

子供の習慣、ちゃんと理解してくれているのか気になりますよね。

とくに子供には、わかりやすさが大切です。

ではどうすればいいのか、というのが今回の内容です。

   *  *  *  *  *  *

「わかりやすく記憶に残す」

何度言っても言うことを聞かない、覚えてくれない。それが子供。

なんてフレーズがありますが、これは大人になっても同じだと思うんです。

そんなときに大切なのが意識するための「視覚化」です。

・・・・・

これは保育園の先生が、子供にメッセージを伝えるために大切にされている

ことだそうですが、絵や文字でわかりやすくするということです。

とくに絵で描くのは効果的です。

子供に言葉だけで伝えると、72時間後には10%しか記憶に残っていません。

しかし、絵を使いながら説明した場合、65%も記憶しています。

それをどこかに貼っておけば、より効果があります。

さらに絵に意識が向くように、親が示してあげることです。

ただ実際に、すぐ行動するかどうかは期待しないでください。

僕も同じようにしていて、少しづつ子供ができるようになった感じです。

   *  *  *  *  *  *

「ひとつだけのお願い」

子供についついたくさん、言いたくなります。

ただ記憶するためにも、短いものでないと大変ですよね。

一度に伝えるのは1つだけ。セミナーでも本でも、テレビでも同じです。

・・・・・

子供が変わると聞くと、とりあえず3つとか子供に伝えたりします。

これだと多いんです。

たった3つぐらい・・・憶えられません。

片付けをさせたいとしても、おもちゃ、自分の服、折り紙、とかあります。

その全部ではなくて、1つだけ、を大切にしてください。

片付けといっても、3つもあると内容のインパクトが薄れるからです。

記憶に残りやすいのは一つです。それができれば褒めちぎってください。

このほかはすべてできなくても、スルーしていいのです。

とりえあず、一つでいいのです。

うちの子はこれでにやにやしながら、するようになりました。

   *  *  *  *  *  *

「ひとつのことでも分割する」

お片付け1つとっても、子供もめんどくさいのです。

できるようになっても、量が多いとか時間がかかるのは嫌いです。

そんなときに大切なのは分割です。

・・・・・

片付けといっても、一度に全部させなくてもいいんです。

いくつかある服を一つだけでも、片づけられればいいんです。

残りの服は、時間をおいてしてもいいんです。

子供みたいですが、ちなみに僕はハミガキが嫌いです。

というのも、ブラッシング、本磨き、タフトブラシ、歯間ブラシ、フロス、

フッ素でうがい、と6工程もあります。

でもめんどうなので、途中でやめてあとでやることもあります。

そうすることで、ストレスが減るのでやる気が保たれます。

ハードルは低く、時間を分けて、分けにくいものもさらに分ける。

そしてその都度褒めてあげることがとても大事です。

うちの子供は最近、そこそこ片づけられるようになってきましたよ。

大切なのは視覚化、その場で作って貼ってあげてください。

ひとつだけ、そして分割です。無理せずに子育てやってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です