親の罪悪感と、子どもへのネットメディア

やさしい親ほど、子どもにメディアを許してしまう。

ネット依存になった子供には、病気だとハッキリ言って、自覚を与えること。

だからといって、親は無理に遊んでやらなくていい。

遊んでやらないことに、罪悪感を抱かなくてもいい。

一緒にいてあげるだけで本来子供は喜ぶ。

ネットに依存しているから、つまらない時間に耐えられないだけ。

「遊んでいない」と楽しめなくなっている。

本来は、そばにいてあげるだけでいい。

想像してみてほしい。

共働きの家庭で、かぎっ子だったら子供はきっとさみしい。

シングルの親で、子供は家にいる。親がいないからさみしい。

本来は、子どもは親がいてくれることが何よりうれしいんだ。

そこで自分がいないからと、ネットに頼まないこと。

遊んでやれないから、悪いと、ネットを与えないこと。

親の罪悪感でネットを与えないこと。

自分の代わりにネットを与えないこと。

すでに与えてしまったら、取り上げること。泣き叫んでもだ。

病気は悪ではない。

風邪を引いたから、花粉症だから悪ではない。

治ることで快適になるわけなのだ。

今の状態がわるいから、知らせてくれるのが病気というサインなのだ。

だからハッキリ子供に

「あなたは病気なんだ」と伝えてあげること。

そこから改善は始まる。

本来の状態ではないんだと伝えてあげること。

そして断つことだ。これはたばこやお酒と一緒なんだと思う。

子供の脳を過剰で異常な興奮から遠ざけること。

再び飲むとやめられなくなる。

そこでやさしさ(妥協)を出すと、子どもに飲み込まれることもある。

親が悪いなと思う必要はない。

親と一緒にいられること。

本来はそれが子供にとってもっとも大切なもの。

無理ない範囲で相手すればいい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です