みなさんもきっと、キスされています。
お母さんはもちろん、お父さんからも =^-^=
赤ちゃんのときはキスされてたのに、
だんだんとされなくなった?
大きくなったら恥ずかしいから?

あなたもキスしていましたよね。
今もしてますか?
気持ちがなくなったから?
そんなに若くないから?
海外のひとじゃないんだし?
うんうん。わかります。
ただ、赤ちゃんにはキスできて、
大きくなったらできないのはなんでなの?
これって超重要なんです。
実はここが子育ての分岐点です。
キスできる関係とそうでない関係とでは、
かなり大きな違いがあるんです。

実際にキスすることによって
健康になれます。
寿命が増えます。
体の痛みがなくなります。
収入が増えます。
美容に効果があります。
…と様々な研究結果があります。
親子どちらにも、効果があります。
まず仲良くなれることに加え、
本を読むよりカンタンです!
ほめることよりも効果があります!
プレゼントよりも、心に残ります!
「とはいえ、今さらキスなんて・・・」
でも、できるできないが大事なんではなくて、
距離、関係性のことなんです。
受け入れてくれる関係か、
いつも心を開ける関係か、ということです。
スキンシップしてますか?
スキンシップがあるだけで、
ずいぶん違うと思いませんか?
私自身、やってますよ、毎日、
それでもやっぱり母親には
かないません ( ゜∇゜)
しかし、
キスすることが習慣になると、
もうすぐ5歳の息子が、
キスをしてくれるようになりました o(・`д・´。)
ここでは、子育ての方法や、
親としてのあり方など。
子どもとの距離を縮める
さまざまなことを
お伝えしていきたいと思います。
大好きな人に、キスしてますか?
旦那さん、奥さん、そして子供さんに
1日、たった1回、
ほっぺにキスで十分です。
それが子育てのバロメーターです。