評価されないと子育ては燃え尽きる

情報も、やる気も、生ものだと思います。

せっかく頑張っても、何も得られませんでしたー、だと

苦しいばっかりです。

実感というものは、あたりまえですけど、重要です。

なんといっても、人間なんですから。

   *  *  *  *  *  *

『認められないと、評価されないと燃え尽きる』

どんなにがんばって、子育てしても、それが誰からも認められない、

評価されないと、せっかくの思いが燃え尽きて、

何もする気が怒らなくなります。

だから、子育てを認めてあげることが大事なんです。

・・・・・

毎日まいにち仕事をしても、誰も評価してくれない、

かつて大手企業であった座敷牢(追い出し部屋)のような職場だと、

生きている実感がわかず、仕事をやめたくなります。

同じように、わりと毎日仕事も子育ても、なんだかんだやってるのに

感謝も、好きだという気持ちも向けられないと

何のために生きているのか、わからなくなるんです。

だから褒めてあげてください。

そうすれば、やる気になります。

些細なことでいいんです。

「ありがとう」といわれるだけでうれしいものです。

   *  *  *  *  *  *

『燃え尽きないために、堂々と評価をもとめよ』

子供にとって、親は与えてくれる存在です。

親はたとえ大変でも、育てたいから与えつづけます。成人するまでずっとです。

だからこそ、子育てで燃え尽きないためにも、周囲からの評価は必須です。

・・・・・

あるアメリカの大学で電話オペレータの意欲向上への取組みがありました。

卒業生に電話をかけて、奨学金を集めるという学生に貢献する業務なのに、

電話をかけてはすぐに拒否され、イヤになることが多い仕事です。

そこに成果が出ていないグループがありました。獲得した数字を追求するグループではなく、誰かのためにという貢献意欲が高いグループ、です。

そこで2つの手段をとることになりました。そして飛躍的に奨学金の集金額が高まりました。

1つ目は、奨学生の手紙を読むことで、その人生を支えらえた学生のエピソードを知るというものです。その5分程度の内容で、仕事量が3倍に上がりました。

2つ目は、奨学生に直接会い、詳しく話を聞くことです。手紙以上の具体的なエピソードを、奨学生の肉声で直接聞くことができたのです。すると通話数、通話時間ともに2倍となり、寄付してくれる卒業生が毎週144%増えたということです。

結果として、そのグループの平均収入は5倍にあがることになります。

このことからわかるように、貢献する人であるほど、

自分の行動への反応や評価、役に立っている実感が必要なのです。

自分の努力は価値があるのか、その確信がほしいのです。

伴侶に、どれぐらい子育てしているか評価してあげてください。

やっぱり実際に耳にできると嬉しいものです。

   *  *  *  *  *  *

『伴侶からも、子供からも、評価を引き出す』

シャイな人、口数が少ない人、そういう人もいます。

わかっているだろう、なんて意見だってわかります。

いままでそんな言ったことがないし、うんうん、わかります。

だからこそ、自分から家事や育児を評価してくれ、

ということも大事だと思います。

・・・・・

評価を求めるのは恥ずかしいかもしれません。

でも、おかしいことでもありません。

子育て、家事は義務で、やってあたりまえではないと思います。

そういう意識は今日で捨ててほしいかなと思います。

先ほどの大学の取組みであったとおり、

自分の努力は価値があるのか確信が持てることは、意欲につながります。

評価の実感がないと努力は苦痛になり、つづけるのが難しくなります。

どうぞ、自分の伴侶や、親に聞いてみてください。

また、親としてどうなのか、子供にも聞いてください。

とくに男親の場合です。

子供が照れてても、真正面から聞いてみてください。

「お父さんのこと、どれぐらい好き?」って。

(この聞き方だとよほど嫌われてない限り好きといわれます)

自分のことが好きなのか聞くことは、親としてごく自然な質問です。

あたりまえですが、聞くことができれば、明日の活力となります。

仕事も、子育てにも張り合いが出ますよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です