子どもを育ててよかった?

子どもを育ててよかったって、どれぐらい感じていますか?

仕事と家事が両立できない!
旦那が協力してくれない!
自分の時間がない!

子育てって、まるで地獄!?

そんなときもあるけれど、子育てって案外いいもんだと感じることがあります。子どもを育ててよかったって、感じるにはあるいてど時間経過が必要です。実際、子育てしてよかったと思えるのはこんなときじゃないですか?

・子どもの成長が実感できるとき
・楽しい時間を共有できるとき
・子どもの存在に感謝できるとき

そのために、やれることはやったほうがいい。
というのが僕の主張です。

やることがいっぱいで時間がない

家事と育児と仕事・・・自分から助けをだれかにもとめることがありません。まわりは頼りにならない、頼れない、だから自分で課題に没頭してしまいます。

責任感が強いと言えば、とても聞こえがいいのですが、これをなんとかしなきゃなりません。そのうちこういうタイプのお母さん向けの記事をかくつもりです。
今のところはこちらの記事を参考にしてください。

見通しをつけるためにも、誰か協力できる人をみつけなければなりません。だれかに支えてもらうことができればずいぶん違います。そしてもう一つは、自分がやるべきことを減らすことです。

周りが見えていない状態で、 自分だけでなんとかしなきゃと思っています。
旦那さんに支えてもらう、親に助けを求める、子どもにわかってもらえるように話し合うことが大切だと思います。
僕も一人でやりがちですが、相談するとわりとカンタンにいいよ! と協力してもらえることは多いです。

旦那が協力してくれない!

これもよく聞きます。家事に協力しない旦那さんは負担でしかない。いないほうがいい。とまで言われることがあります。それはつまり、パートナーの協力が得られることは、ものすごい助けになるということでもあるんです。

協力してくれないのは、 困っているとわからないから協力の仕方を知らないからということがあります。 もうひとつはどう協力したらいいのかわからないこともあるようです。

ぜひ面倒がらずに 助け方を教えてあげてください。この関係を通して夫婦としての実感や幸せの実感につながります。心強さを実感できると思います。 なにより旦那さんも奥さんの実家にいくときに、子育てを協力していれば、子どものことをネタに話が盛り上がります。

そばにいてくれるだけでありがたい

余裕があるときじゃないと、誰かにたのむことも面倒で、自分でやってしまいたくなりますよね。協力してくれるか聞く気にもなりません。でもすこしづつお願いしたり、相談してみたりすると、だんだんと状況が改善してきます。

結果として・・・

誰かの助けが得られると、子どもの成長が実感できたとき、協力してくれた家族みんなで喜べるようになります。

そうなると・・・

心にも余裕ができるので、とうぜん楽しい時間が増えていきます。
くだらないことが楽しく感じられるようになります。

人に頼れて、余裕がある自分になると・・・

旦那さんや子どもに対しても、不満ばかりではなく、その存在に感謝できるときは多くなるものです。そして子供の悲しそうな顔に気づいたとき、優しい言葉をかけられる自分を発見できます。

実感できるまでには、たぶん時間がかかります。わりと楽しく子育てしているお母さんは、いい意味で適当です。ずぼらです。人によく協力をもとめます。

僕も妻が仕事のとき何度か、妻の実家にいって子供を面倒みてもらったことがあります。ちょっと自分だけじゃ、つらいなってありますよ(笑)
もっと旦那さんや、旦那さんの家族を頼ったり、子どもにも頼ったりしながら、子育てしてみてはいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です