子供の感情をプラスにする叱り方

とくに叱るときは、子供にネガティブな印象を残します。

せっかく叱るのだから、関係をプラスにすることが大切です。

うまく叱るために、子供の心をコップだと思うといいです。

・・・・・

徐々にいい印象と、わるい印象とが溜まっていくそういうコップだと。

叱るときに、すくなくともこの3点を気にしてみるといいと思います。

1.子供が時間をとってくれる事実を「言葉に出して」感謝しているか

2.命令ではなくて選択させているか

3.ちゃんと聞いてくれたことに「言葉に出して」感謝しているか

これがもし子供ではなく、相手が先輩だったり、上司だったらどうでしょう。

「お時間よろしいでしょうか?」

「こう思いますが、いかがですか?」

「お忙しいところありがとうございました」

自分にとってメリット、デメリットがあるから、そうするのでしょうか。

子供よりも、上司の方が大切なのか・・・こういうことを考えてみてください。

相手の心の中にあるコップをみて観察あげることは、できるのです。

「大切な相手」にこそこの配慮をしてあげてほしいのです。

叱るというのは、怒りをぶつけることではなく、

相手の心をできるだけマイナスにさせず、プラスにして動かすのです。

もちろん、子供はいうことを聞かないこともあります。それでいいと思います。

喧嘩してもいいし、怒鳴ってもいいし、そんなことあったりします。

ただ、子供は仕事の仲間や上司よりも大切な存在なはずなのです。

以前、勤めていた会社の社長が叱るのがうまかったです。

叱ったすぐあとに、役割を与えてくれました。それも積極的な内容です。

ほっておくこともできたのに、心をみてくれていたことがよくわかります。

そのおかげで、10年以上たった今でも、叱られた内容も記憶に残っています。

叱る親は、子供の心の中にあるコップの状態を見ることが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です